デルピエ– Author –

-
【体験談】介護と仕事の両立、会議中に鳴る母からの電話
会議中に親から電話が鳴り止まない…。 足のケガから始まった母の介護は、手術や入院、要支援認定、さらには統合失調症の診断と精神科デイケア利用へと広がっていきました。 私は仕事と介護の板挟みに悩みながらも、住宅改修費の制度で手すりを設置し、IH導... -
部下の提案を否定しない!信頼を築く受け止め方のコツ
「部下から提案を受けたけれど、どう対応すればいいのか分からない…」「つい否定してしまって、信頼を失っている気がする…」 新任管理職やリーダーの多くが抱える悩みです。私自身も製造業の現場で課長に昇格したばかりの頃、同じように迷いました。 この... -
できる社員はここが違う!現場で見た“気がきく力”の正体
「同じ仕事をしているのに、なぜか評価される人とそうでない人がいる。」製造業の現場で働いていると、そんな疑問を感じたことはありませんか? 実際に25年以上現場を見てきた経験から言えるのは、できる社員は“気がきく力”が圧倒的に高いということ。 こ... -
もう迷わない!ChatGPTで劇的に変わるメール作成効率化の全手順
長文で目的が見えないメール、回りくどく結論が分からない文章…。 そんなメールが日常的に飛び交うと、判断が遅れ、仕事全体のスピードまで落ちてしまいます。 私自身も以前は「どこから手をつければいいのか」と悩んでいましたが、ChatGPTを取り入れるこ... -
25年ぶり現場復帰!新任課長が最初の1か月で信頼を築き改善を進めた方法
「新任管理職は時間をもらえない」現場に戻ったその日から、判断と行動を求められるのが製造現場のリアルです。私は25年ぶりに出身現場へ課長として復帰し、まず耳を傾け、小さな改善から始めました。この記事では、その背景と実践法をお伝えします。 25年... -
25年ぶりの現場復帰と役員から託された期待
25年ぶりに、かつての出身現場へ管理職(課長)として戻ってきました。 製造現場で10年、生産技術で20年、法人営業で5年—— 現場・技術・営業の経験を積んだ私に、役員から託されたのは「メンバーの自己成長を組織成長につなげる」こと。 この記事は、復帰...
1